補助金・助成金を活用する

SUBSIDY

各省庁や全国の自治体、外郭団体は、様々な活動を支援するために補助金や助成金を提供しています。補助金・助成金を活用することにより、地域振興や観光促進の手段のひとつとしてのライトアップを最小限の導入コストで実現することができます。

補助金とは

国や自治体などが政策を推進するために政策目的に合った取り組みを支援するために提供する返済する必要のないお金

助成金とは

団体の特定の活動や事業を支援するために、審査などの手続きを経て提供されるお金

地域の観光において、夜の集客、ナイトタイムエコノミー活性化にライトアップを活用したくても、資金が足りないとお困りのことはありませんか?
観光資源のライトアップ、観光コンテンツ造成におけるライトアップに、補助金や助成金を利用できる可能性があります。

ライトアップに活用できる補助金・助成金の具体例(令和7年度)

観光庁

  • 地域の観光資源を掘り起こす
  • 地域の多様な観光コンテンツを造成する
  • インバウンドの受入環境整備(にぎわい環境の創出)をする

対象地域補助金・助成金名申請期間上限額・補助率対象者詳細URL
全国地域観光魅力向上事業令和7年3月3日(月)~4月18日(金)

[参考]
令和6年度は
7月に二次募集あり
400万円まで定額、 400万円を超える部分については補助率 1/2
補助上限: 1,250万円、
最低事業費 600 万円
地方公共団体、
DMO、
民間事業者等
リンク
全国インバウンド受入
環境高度化事業
未定

[参考]
令和6年度は
6月、8月に
公募あり
インバウンドの
周遊促進・消費
拡大に向けて、
観光地等の面的
な受入環境整備
の高度化を支援
補助率1/2等
地方公共団体、
DMO、
民間事業者等
リンク

[参考]
令和6年度

東京都(東京観光財団)

都民が誇りを持ち、来都者を惹き付ける都市になるために夜間景観に磨きをかけ、東京の魅力を更に高めていく」という方針より、複数の助成金が設けられています。

  • 建造物等のライトアップモデル事業費助成金
  • 春のライトアップ、秋のライトアップモデル事業費助成金
  • ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金
  • 水辺のにぎわい創出事業費助成金 など

対象地域補助金・助成金名申請期間上限額・補助率対象者対象者
東京都令和7年度
「秋のライトアップモデル事業費助成金」
令和7年7月頃(仮)新規事業:助成対象経費の10分の10以内、1団体当たり600万円
継続2年目事業:助成対象経費の2分の1以内(ただし機材・設備・備品の購入費は、10分の10以内)、1団体当たり300万円
継続3年目事業:助成対象経費の3分の1以内(ただし機材・設備・備品の購入費は、10分の10以内)、1団体当たり200万円
観光協会
商店街等
その他の法人
リンク

[参考]
令和6年度
東京都令和7年度
「建造物等のライトアップモデル事業費助成金」
第1回   4月頃
第2回 10月頃
(仮)
【上限額】3,000万円/団体
【助成率】
助成対象経費の2/3以内
建造物やモニュメント等を所有し、ライトアップを行う民間事業者、
区市町村、
観光協会等、
商工会等、
その他の法人
リンク

[参考]
令和6年度
東京都令和7年度
ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金
第1回  4月頃
第2回  9月頃
(仮)
【助成限度額】
【区分A】
3,000万円
【区分B】
500万円
【助成率】
助成対象経費の3分の2
(2年目:1/2、3年目:1/3)
区市町村、観光協会、商工会等、エリアマネジメント、民間事業者リンク

[参考]
令和6年度

※上記の補助金と助成金は、令和7年度に公募が見込まれるものです。詳しくは各機関のホームページをご確認ください。

活用のポイント

ライトアップに活用できる補助金・助成金の申請期間は1~2か月と短く、募集が終了しているものも多くあります。

今回は期限に間に合わなくても、2次募集がある場合翌年にも継続するもの新設されるものももあります。各機関のウェブサイトにて補助金・助成金の情報をまめにチェックしましょう。

ライトアップの参考事例

※ 補助金・助成金の事例ではございません

彩の国さいたま芸術劇場

照明デザイン:株式会社 ライティングM
撮影:アーキテイメント株式会社

大阪城天守閣ライトアップリニューアル

オリジナル照明デザインおよび改修工事デザイン監修:株式会社石井幹子デザイン事務所
撮影:アーキテイメント株式会社

天神中央公園整備工事

照明デザイン:松下美紀照明設計事務所
撮影:アーキテイメント株式会社

大森駅東口駅前広場

照明デザイン:株式会社 ライティングM
撮影:アーキテイメント株式会社

那智の滝
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録15周年記念ライトアップ

照明デザイン:アーキテイメント株式会社
撮影:アーキテイメント株式会社

蓬莱橋(ほうらいばし)

照明デザイン:アーキテイメント株式会社
撮影:アーキテイメント株式会社

補助金・助成金を活用してライトアップをしませんか

歴史的資源、建造物、ランドマーク、モニュメントを生かすライトアップ、桜や紅葉など季節の景色を照らすライトアップ、体験コンテンツやイベントを魅力的にするライトアップなど、様々な場面にライトアップを活用することができます。

ライトアップに興味はあるけれど……

下記のような内容で悩んでいませんか?

  • 「どこを」「何を」ライトアップすれば効果的?
  • 光害(ひかりがい)や環境への配慮は?
  • 費用はどれくらいかかるの?
  • 歴史的建造物・文化財への配慮は?
  • 補助金・助成金の申請方法がわからない

アーキテイメントは企画提案から設計、開発、施工、システム構築、保守までを一括で対応します。補助金・助成金の申請もサポートいたします。どうぞ気軽にお問い合わせください。

  • 現地調査、パースの作成、現地での照射テスト
  • 観光資源のライトアップの企画・提案
  • お見積り ライトアップ導入に関する費用を算出 
  • 事業計画書・企画書などの作成支援